水の特別な性質⑥

物質が水に溶けるを塩を例にとると

塩は、ナトリウムイオン(Na⁺)と塩化物イオン(Cl⁻)が電気の力で結合したものです。

塩は、水の中に入るとナトリウムイオンと塩化物イオンに分かれる。

水は分子内で水素原子側はプラスに、酸素原子側はマイナスに帯電しやすい。

プラスのナトリウムイオンのまわりには水分子の酸素原子側が近き、

マイナスの塩化物イオンのまわりには水分子の水素原子側が近づき、

それぞれを取り囲んでしまう。

そうして、ナトリウムイオンと塩化物イオンは引き離されバラバラになる。

これが水に溶けるということである。

HIPPOCRATES(ヒポクラテス)東京赤坂

2006年札幌で開業。2015年に赤坂に出店した完全予約制の 東洋式フットマッサージ(足揉み・足つぼ)サロンです。 健康や老化のお悩みを強めのフットマッサージ(足揉み) で解決いたします。 リラクゼーションではなく、しっかりしたマッサージや 結果を求めてる方、是非一度お越しください。

0コメント

  • 1000 / 1000